ActivityPubに接続してみました

SNSも、旧Twitterは卒業して、すっかりMastodon系のFedibirdに落ち着きました
昔のTwitterみたいに、付かず離れずゆるくつながってる感じがいいです☺

今回、WordPressからもプラグインで繋がれると聞いて、試してみました。
私のサイトではあまり利用シーンがないですが、公式サイトや自治体で良さそうですね。
というかぜひ使ってほしい。

以下ActivityPubプラグインのメモ。

  • 投稿されるのはページを新規公開したときのみで、その後修正しても反映されない。Fediverseに反映させたい場合は記事を削除して再投稿しなくてはいけないので、そこがちょっと問題になるかも。
  • ActivityPub経由で投稿される内容は、プラグインの設定から変更できる。
    WPではタグをたくさん設定するので、それがそのままFediverse上で公開されるとノイズになるかと思ったけど、設定からタグは消せました。
    ただ抜粋がうまくいかない…記事が全く出なかったです。WP側で設定する必要があるのかな。とりあえず全文掲載で。
  • 表示させる画像の数も設定できます。デフォルトは3で、アイキャッチ画像も含む。
    これもテスト投稿中に表示できないときがあったので、こちらも新規挿入時のみなのかも。不明。
    画像テスト。なぜ組体操させたのか記憶にない😅

追記:やっぱり思うように動いてくれないので、一回切りました。今後に期待。

[AD] イラストAC

コメントを残す

CAPTCHA