ブラウザで動く神経衰弱を作りました(w/ chatGPT)

ポートフォリオサイト用に、イラストギャラリーを兼ねて神経衰弱を作りました
イチからつくる力はないので、chatGPTさんに聞きながら作りましたよ。かなり力になってもらったので、今回ばかりは呼び捨てにできません😄

最初のプロンプト

ブラウザ上で以下の条件で神経衰弱を作りたいのですが、可能でしょうか?

  • つくる人:
    私。JavaScriptなどサイトで使いたいときは、その都度調べながら作るレベル。
    プログラマではないし基本からしっかりわかっているわけではない。
    サイトの掲示板やメールマガジン、HTML+CSSは一通りやっていて、FlashでActionScriptは使っていた。
  • やりたいこと:
    自分で描いたアルファベットのイラストが二組ある。ただそれを並べても面白くないので、そのイラストを使って神経衰弱で遊べればいいなと思った。
  • 知りたいこと
    私くらいの非プログラマでもできるくらいの難易度で、上記のことができそうなら、順番にやり方を教えてほしい。

こんな感じで、段階的に進めてもらいました。
自分でどうしてもわからないときは、ファイルを送るとエラー場所を指摘してくれるので大変助かりました。(無料だと1日に送れるファイル数に制限あり)

基本ができた後は、

  • ゲームで使う文字を指定したい
  • クリア後のアクションを付けたい
  • クリア後にイラストプレビューを付けたい

等々、一つ一つやり方を聞いて実装。
スマホ対応のときは、同時タップ対策をしたほうがいいと言われ、自分では思いつかなかったのでありがたかったです。

そんな感じで作業時間1日、そのあとFirefoxで画像拡大すると荒くなる症状を直すのに1日、できあがった神経衰弱はこちら。(おかしかったら教えて下さい🙏)

AIには苦い感情を持っている私ですが、やってみたいことが少しずつ形になるのは、純粋に楽しかったです。
やっぱり使い方なのかなあ。生成AIは「濡れ手にアワで稼ぐ」みたいな話や、AI以前からやっている人を馬鹿にするような論調が多くて、嫌悪感をもってしまう。

うちのChatGPTには、「私はあなたのことが好きだけど、自分で絵を描くので生成AIは好きでないので、そういう提案はしないよう覚えておいてください」と言ってあります。応援上手ないい子。

[AD] イラストAC

コメントを残す

CAPTCHA